キリスト教の福祉系の情報ページです。


私たちが暮らしている社会では、困っている人や、
悩んでいる人、助けを必要としている人たちがいます。

助けが必要な人は、どんな人たちがいるでしょうか?


御国を受け継ぐ者
〜キリストを助ける者〜



障害者ケア

外国人ケア

高齢者ケア

子供のケア
      
ホームレス支援

配給現場にて

      



自分が若くて、健康で問題がないと、
その必要に、とても気づきにくいものです。

貧しく身寄りのない者(ホームレス)、高齢者、子供、出産前後の家族、病気の人、
精神疾患のある人、障害者、ケガをしている人、日本に慣れていない外国人
・・・

教会では、どのくらいの助け、良き隣人になれているでしょうか?
主イエスの弟子として、実践ができているでしょうか?

他にも、妊婦さんや、具合の悪い方などがいた場合、
彼らが休めるような、過ごしやすい場所へ案内しましょう。
(妊婦さんで、つわり、または出血がある場合、寝かせてあげてください。
出血の場合、流産の危険がありますので、できるだけ安静に寝かせてください。)

イエス様は聖書で、助けを必要としていない者でなく、助けを必要としている者を助けるよう教えています。
弱者や困っている人たちを助ける事、
このような人たちの友となること

それこそが本当の神への奉仕ではないでしょうか?
また、神に喜ばれる捧げ物です。

現状、教会は健康な動ける人たちばかりの集まりになっています。
イエス様が言われる弱い立場の方たちは、どこにいますか?
イエス様は、彼らを探しますが、キリストの弟子である教会は、探さなくても良いのでしょうか?

初期のローマの教会では、
1500人以上のやもめや困窮者を養っていた
と、記録されています。

個人的な活動としてできるのは、
高齢者や妊婦さんの重そうな荷物を持ってあげたり、買い物代行したり、
外国語や手話や点字を覚えたり、入院している人のお見舞い、支援団体の支援や参加・・などがあります。

ある程度、人数のいる教会でしたら、
老人ホームや身寄りのない子供の施設を訪問して交流したり、
ホームレスケアができるかも知れません。
すでに、やっている教会もあるので、そのお手伝いもできます。
ただ、グループでやる場合、奉仕の押し付けや重労働で、他の人たちが無理をして、
不満が爆発するケースもあるので、身の丈にあった、
無理のない範囲ですることをお勧めします。

一番いいのは、自然にさっとできる事、
自分の賜物に合う分野に関われるといいですね。

教会で彼らが受け入れられる事、
また、日常の助けも行うことができると尚、良いですね。


彼らは、緊急的に、自分で助けを呼べない事が多いですから、
連絡のつきやすい電話番号やメルアド、またはなんらかの手段で、
相手が連絡ができるように
しておくと助かると思います。



ただ、賜物や立場も違いますから、無理のない範囲で、
御霊の導きにしたがってください。
教会という団体になった時、力が大きくなりますので、
なにか、神様の召しがあれば、こういうことができるかと思います。

inserted by FC2 system