・2月

2月4日ごろ
世間では、節分、豆を鬼にぶつけ、悪霊を追い払うことで、
1年無病息災、豆を歳の数より1つ多く食べると丈夫になるという。

クリスチャン的には、
普通に家庭で健康を祈り、豆の代わりにポップコーンを食べたりしても楽しいですね。



2月11日
建国記念の日
全国の神社で紀元節祭が行われる。
神武天皇が日本の国を開いたとされる建国記念日に、その功業を讃える祭事。

建国記念祈祷会
国家のための祝福を祈る会。とりなしの祈り。
祈祷会みたいな形で、集まれる人たちで、できるといいかと思います。


2月14日
バレンタインデー
あまり宗教的要素はなさそうなお菓子屋さんの戦略デー。

でも、性的な関係というか男女の仲の行事なので、
日本の結婚のためにもとりなしてみましょう。



2月17日
祈年祭(きねんさい、としごいのまつり)
一年の五穀豊穣を祈る神道の行事。

これもとりなしの祈祷会を教会ができるといいですね。


・3月

3月3日
雛祭り
女の子のすこやかな成長を願い、
人形を飾って、一生の災厄を人形に身代りさせるというのが雛祭り。

クリスチャン的には、個人的に、または各家庭で、
女の子がいる場合、祈ってあげましょう。
人形は飾りませんが、花のアクセサリーをおしゃれで身に付けると華やかですね。


3月14日
ホワイトデー
こちらもバレンタインとのセットなので、あまり宗教的要素はなさそうなお菓子屋さんの戦略デー。

バレンタインデーのお返しをするという、男女の仲の行事です。
日本の結婚のためにもとりなしの日にするといいと思います。
不幸な結婚が減るように、御心の、良い、最善の結婚と出会いがありますように。


春分の日 春分日
3月21日ごろ
彼岸
前後各3日を合わせた7日間行われる先祖崇拝。
墓参りに行ったりする。
春の収穫祝福祈願祭で、春の訪れを祝い、先祖に感謝する日。
春分の中日が昔は「春季皇霊祭」で、祖先天皇を奉る祭日。


教会的には、春分祈祷会とか。
これからの季節のため、実りのため、環境などについて等、
また、先祖崇拝のことをとりなし祈ります。

この期間に、デボーションを強化してみるとか・・・。
7日のうち、日曜に当たる日に、春の収穫祭として、教会で食事会をしてもいいかと思います。

クリスチャンも墓掃除してきて、賛美歌歌ってくると、証しにもなります。

フラワーフェスティバルという名前で実りの祝いと祈りの祭をして
花で飾ってもいいですね。


inserted by FC2 system